アトピー親子の健康になりたいブログ

成人アトピーの母が小児アトピーの息子とともに健康的な生活を目指しています。日頃の記録やおすすめ商品などをご紹介しています。

息子のカシューナッツアレルギーが発症

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

先日息子にカシューナッツアレルギーが発覚しました。

 

 

息子が3歳になり、少しずつアレルゲンになりそうなものを与える練習をしていたこの頃。

 

 


f:id:kenkou2020:20210202125227j:image

 

ナッツ類も少しずつ与えていたのですが、

 

 

先日おやつにカシューナッツをあげたところ、

 

 

急に泣き出してしまい、さらに顔をはじめじんましんが発症…。

 

 

全身かゆそうにしていたので、

 

 

これはアレルギーだ…!と慌てて抱っこし、さすりながら、

 

 

ホメオパシーのレメディ、エイピス(アレルギーに有効といわれている)を何度か処方。

 

[rakuten:soukai:10538927:detail]

 

 

こちらの基本キットの中に入っています。

 

[rakuten:soukai:10538924:detail]

 

 

ホメオパシージャパンレメディー 新36基本キット

ホメオパシージャパンレメディー 新36基本キット

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

 

 

まだ午後の診察が開いている時間だったので、病院に行くのかとても迷いましたが、苦しんでいる息子を連れて行くのもしんどそうだったので、

 

 

とりあえず自宅で様子を見ることに…。

 

 

1時間ほど泣き続けてようやく少しおさまり、眠そうにしていましたが、

 

 

「お腹が痛い」と泣きながらまた起きてという感じでした。

 

 

夜になって布団で寝付いたのですが、寝ても10分おきにお腹痛いーと泣いて…の繰り返しでした。

 

 

明朝に少し落ち着いて寝付いたのでもう収まったのかなと思いましたが、

 

 

再度顔にじんましんが発症しており、幼稚園はお休みに。

 

 

お腹も痛いーというので、念のため午前中に病院に行くことにしました。

 

 

 

小児科で見てもらい、アレルギーで、と伝えると

 

 

その場で先生にザイザルを処方されてしまい、息子に飲まされてしまいました。

 

 

嫌だったけどさすがに病院で「やめてください」とも言えず…。

 

 

「甘いお薬だよー」と言われたものの、息子は嫌がっていました。

 

 

その場で少し別室で様子を見ましたが、特に問題がなかったので帰宅。

 

 

「翌日までアレルギーの症状が出ることってありますか?」と聞いたところ、

 

 

「ナッツ類は消化が悪いので結構出やすい」んだそうです。

 

 

その日は帰ってから食事も消化のいいものを少し食べてずっと寝ていました。

 

 

 翌日元気になったので、幼稚園に行かせたのですが、

 

 

朝からずっと泣いていて、顔色も悪いので、ということでお迎え要請が…。

 

 

まだ日常生活への復帰は早かったのかもしれません。

 

 

少し反省し、家でゆっくり過ごすことにしました。

 

 

カシューナッツを食べてからなかなか便が出なくて心配だったので、

 

 

水分を多めに取らせて、便通のいい食事を取らせて

 

 

何とか元気に遊べるようになりました。

 

 

息子の好きなりんごは葛煮にしました。

 

 

 

オーサワの本葛(微粉末)100g

オーサワの本葛(微粉末)100g

  • メディア: 食品&飲料
 

 

 

 

 

生で食べるよりもりんごは加熱した方がペクチンが6~9倍になるといわれており、

 

 

整腸作用があるそうです。

 

 

 

 

最近アレルギー症状が出ていなかったし、3歳になると腸内環境も整ってきて体も丈夫になると聞いていたので、少し油断していました。

 

 

3歳になってからナッツ類も試していこうと思い、微量ずつ摂取していたのですが、

 

 

アーモンドやくるみなどは症状が出ず、カシューナッツも試したことがあるという認識だったので思わず与えてしまいました。

 

 

苦しんで泣き叫ぶ息子の表情はまだ今でもリアルに覚えており、思い出すと本当につらいです。

 

 

私の不注意で苦しませてしまい、本当に申し訳ないことをしました。

 

 

まだまだアレルギーには気を付けないといけないんだなと改めて感じました。

 

 

私自身はナッツが大好きで妊娠中も授乳中もよく食べていたので、

 

 

そのせいもあるのかな。。。というのも考えてしまいました。

 

 

 

 

 

また改めてアレルギー検査に行かないといけないな…。

 

 

今後もアレルゲンの対応は冷静にやっていこうと思います。

 

 

 

 

room.rakuten.co.jp