アトピー親子の健康になりたいブログ

成人アトピーの母が小児アトピーの息子とともに健康的な生活を目指しています。日頃の記録やおすすめ商品などをご紹介しています。

久しぶりの蕁麻疹、初めてのレメディー

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

食物アレルギーを持つ2歳の息子が先日久しぶりに蕁麻疹のようなボツボツを発症しました。

 
 
 
息子は卵と小麦のアレルギーがあります。
 
 
 
卵はだいぶ食べられるようになったので、よく加熱してゆで卵や卵焼きなどにして一緒に食べるようにしてました。
 
 
 
この日は親子丼。
 
 
 
息子もアレルギーがあるのに卵は大好きでよく食べます。
 
 
 
(食べ過ぎには注意してます。)
 
 
 
 
 
ごはんを食べたあと、遊んでいると首の後ろを痒そうにしてることに気づきました。
 
 
 
すると、虫刺されのようにぼこぼこした腫れがいくつもあったのです。
 
 
 
これは…じんましん!?
 
 
 
とびっくり。。
 
 
 
昨年に発症してから最近は出ていなかったので少し戸惑いました。
 
 
まさか親子丼の卵?
 
 
 
 
いや?
 
 
 
でも。。
 
 
 
 
思い出したのです。
 
 
 
 
 
息子が生卵をさわってしまったことを。。
 
 
 
 
料理をしている時、息子がキッチンに入ってきて好きな卵を発見してついさわってしまったんです。。
 
 
 
考えられるのはそこかな、と。
 
 
 
 
 
その後はお風呂を旦那に入れてもらいましたが、一応元気そうでひと安心。
 
 
 
 
そこで思い出したのが買っておいたホメオパシーのレメディーの存在です。
 
 
 
 

 
 
 
ホメオパシージャパンの基本キットです。
 
 

[rakuten:soukai:10538924:detail]

 

 

 

楽天のいつものショップで買えました。
 
 
 
爽快ドラッグのクーポン使ったのでお得になりましたよ!
 
 
 
 
 
ホメオパシーってナニソレ怪しい…と私も思っていたのですが、
 
 
 
調べていくうちに活用してみてもいいなと思うようになりました。
 
 
 
ホメオパシーとは薬とは違い、自己治癒力を引き出す効果があるそうです。
 
 
 
こちらのオンラインセミナーで事前に基本的な知識は勉強しておきました。
 
 
 
わかりやすくておすすめです!
 
 

 

ameblo.jp

 
 
 
 
熱が出たら使ってみようと自宅に置いていたのですが
 
 
 
最近は風邪をひくこともなくなったので使う機会がなく。
 
 
 
今回初めてパッケージを開けてみました。
 
 
 
アレルギーやじんましんが出たときには「エイピス」というレメディーがいいとセミナーのテキストに書かれていて、
 
 
 
これを試してみようかと思い、お風呂上がりの息子の口に入れてみたんです。
 
 
 
私も使ったことなかったので、私も食べて見ました。
 
 
レメディーとは砂糖玉らしいので、ほんのり甘くて美味しい。
 
 
 
 
息子も嫌がることがありませんでした。
 
 
 
お風呂上がりに遊んでいるうちにいつのまにかじんましんは消えていました。
 
 
 
ただ、レメディーの効果かどうかはわからず…というのが正直なところです…。
 
 
 
セミナーでは、レメディーがヒットする(効く)と、子どもはよく寝てしまう、と聞いていたので
 
 
 
すぐ寝るのかな?と思いきやいつも通りでした。
 
 
 
たとえ効かないとしても薬と違いレメディーは副作用がないようなので、まあ大丈夫かな?
 
 
 
初めてのレメディーは効果がありました!と言いたいところですが、ちょっとよくわかりませんでした、。
 
 
 
 
 
 
 
 
息子のじんましんについては翌日たまたま小児科で息子のアレルギー検査をする日だったので、先生に聞いてみたところ、
 
 
 
「食べれるようになっても生卵を触るとアレルギー症状が出ることは多い。
 
 
 
 
おそらく生卵を触った手で触れたところにじんましんが出る。」
 
 
 
 
とおっしゃっていました。
 
 
 
 
私は生卵の割った殻についてる白身などは触るとよくないかなと思っていましたが、
 
 
 
生卵の殻を少し触るだけでもダメなんですね。。 
 
 
 
 
 
 
 
アレルギーやアトピーはいろんな場面でいろんな症状が起きるので、
 
 
 
こういうことを経験値として積んでいくしかないのかな、と思います。
 
 
 
今回のこともいい勉強になったので、以後気を付けます。
 
 
 
ホメオパシーもまた何か症状が出たら試してみたいですね!
 
 
 
そして何よりもアレルギーにならない体作りを心がけたいと思います。