アトピー親子の健康になりたいブログ

成人アトピーの母が小児アトピーの息子とともに健康的な生活を目指しています。日頃の記録やおすすめ商品などをご紹介しています。

私のおすすめ

ホットコットはどこで買える?店舗・楽天やAmazonの通販の違いをまとめました!

冬のあったかインナーの定番となった「ホットコット」 綿を使用したあったかインナーでアトピーでは敏感肌の私も長年愛用しています。 今回は「ホットコットでどこで買えるのかの情報をまとめてみました! ベルメゾンのホットコットの特徴 ホットコットの特…

綿あったかインナー ホットコットと無印良品を着用して比較!肌が弱い人はどっちがおすすめ?

あったか綿インナーで代表的なベルメゾンのホットコットと無印良品のインナーですが、違いはあるのでしょうか。アトピーさんや敏感肌、肌が弱い方向けのあったか綿インナーを実際に着用して比較をしてみました!

アトピーで布団が血だらけに!朝へこまないための6つの対処法

アトピーさんが寝ている時に掻いてしまい、布団が血だらけになってしまうこと、ありますよね…。私の経験から対処できる6つの方法をご紹介します。

無添加の米粉ホットケーキミックスおすすめ5選を比較!アレルギーにも対応

おいしくて無添加の米粉ホットケーキミックス5選を選び、実際に焼いて食べて比べてみました!食物アレルギーを持つ方も安心して食べられます。

【オーガニックでアトピーさんでも安心!】iHerbで買ったおすすめおやつ

アトピーさんでも安心して食べられるiHerbで購入できるおやつをご紹介しています。

アトピー改善の一歩!グルテンフリー食生活のやり方

アトピー改善のために効果的といわれている「グルテンフリー」。私が実体験で体感した感想と実際においしいグルテンフリー製品をご紹介します。

【おすすめ!】アトピーさんでも安心できる市販のおやつ13選

おやつの原材料が気になるアトピーさん向けに安心して食べられる市販のおやつ・お菓子をご紹介します!添加物が少なく、白砂糖フリーのものを選びました。

【アトピー改善】まずは調味料を変えてみよう!おすすめ無添加調味料

アトピーさんにとって食事は重要です。しかしすべてを変えるのは難しいため、まずは調味料から蛙のがおすすめです。私が使ってよかった調味料をご紹介します。

【ダニアレルギー】アトピーさんがやっておきたい布団のダニ対策とは?

アトピーさんがやっておきたい布団のダニ対策についてまとめました。布団乾燥機やダニ取りシートなど忙しくても手軽にできる対策をご紹介しています。

BPAフリーで安心!子供用のお弁当箱の選び方

成長期の子どもにお弁当箱を選ぶ時に気を付けたいのが環境ホルモンです。本記事ではBPAフリーにこだわった安心のお弁当箱を「プラスチック」「ステンレス」「木(曲げわっぱ)」の3種類に分けてご紹介しています。

【BPAフリー】プレ幼稚園入園のために買ったもの

幼稚園の入園準備で揃えておきたいBPAフリーのグッズの一覧をご紹介します。

アトピーさんでも安心!コンビニで買えるおやつをご紹介!

アトピーさんでも安心して食べられるコンビニで買えるおやつはある?? 今回はアトピーさんでも安心して食べられるコンビニの無添加お菓子を調査してみました! コンビニでアトピーさんも安心の無添加お菓子は見つけられる? コンビニ4社で買えるおすすめの…

アトピー・アレルギーさんも安心!無添加非常食・防災グッズ

アトピーや食物アレルギーを持つお子さんがいると何か災害があった時の非常食が心配になります。こちらの記事ではおすすめできる無添加の非常食や防災グッズをご紹介しています。

アトピーさんでも安心!簡単にできる手作りおやつ

アトピーさんにとって、とても気になるおやつ問題。 できれば市販のものよりも手作りでできれば安心ですが、 面倒だったり、時間がなかったりでなかなかできないですよね‥‥。 私も息子もアトピーなので、できればおやつは安心な手作りなものを、と思いつつも…

レイコップではダニは死なない?アトピーさんに必要なダニ対策とは

布団専用クリーナーとして有名なレイコップで布団のダニ対策はどのように行うのでしょうか。レイコップでダニは死滅させることができるか、またレイコップのメリットデメリットについてご紹介します。

【BPAフリー】脱プラスチックのキッチンツールをそろえよう

毎日使うキッチンツールは環境ホルモンの心配がないBPAフリーのものかプラスチック以外の素材が安心です。私が実際に使っているおすすめの商品をご紹介します。

アトピーさんでも安心!泥汚れに最適の「エリそで泡スプレー」

子どもの泥汚れなどに安心して使えるミヨシ石鹸の「エリそで泡スプレー」をご紹介しています!

アトピーさんの衣服のにおい対策に!酸素系漂白剤

アトピーさんの衣服の消臭におすすめの酸素系漂白剤のメリット、使い方についてご紹介しています。

【ダニアレルギー】アトピーのダニ対策に布団乾燥機「カラリエ」を使ってみた!

アトピーさんに多いと言われるダニアレルギー。その対策に効果的なのが布団のダニ退治です。気軽に使える布団乾燥機「カラリエ」を実際に使ってみたレビューを書いています。

【手作り味噌レポ★】アトピーさんの腸活にもおすすめです!

日本の発酵食品として代表的な「味噌」はアトピーさんの腸活としても重要な調味料ですね。 手作り味噌は実は手軽に自宅で作れる!と聞いて、私は昨年から味噌を手作りしています。 最初は私も「本当に家で味噌を作れるのか…」と心配だったのですが、 昨年仕…

【2022年版】私がアトピーを抑えるためにしていること

アトピーには生活習慣の改善が重要と言われています。 私自身が実践している食生活、睡眠、生活習慣などをご紹介します。

私がアトピーを抑えるためにしていること

アトピーさんは日々の生活でいろいろ気を付けている方が多いと思いますが、 先日アトピーで美容家のかずのすけさんもアトピーを抑えるためにしていること、 というブログ記事を書かれていました。 ameblo.jp さすが美容の項目が具体的ですごい! ものすごく…