アトピー親子の健康になりたいブログ

成人アトピーの母が小児アトピーの息子とともに健康的な生活を目指しています。日頃の記録やおすすめ商品などをご紹介しています。

食生活アドバイザー3級合格しました!

先月受験した食生活アドバイザー3級ですが、無事に合格していました!

 

 

以前食生活アドバイザーで身に着けた知識について書きました。

 

kenkou2020.hatenablog.com

 


f:id:kenkou2020:20201220211620j:image

 

 

100点満点中74点でした。

 

 

60点が合格なのですが、結構ギリギリだと思いましたが、なんとかなるものですね!

 

 

一夜漬けみたいな感じでしたがなんとかなりました。。

 

 

2級は記述式もあるようなので結構難しくなりそう。

 

 

受験するかどうかは考え中ですね。

 

 

 

取得したからといって就職できる、というような資格ではなく、趣味のようなものですが、

 

 

 

学んだ知識をいかして健康な生活を引き続き行っていきたいと思います!

 

 

 

楽天ルームやってます★

 

room.rakuten.co.jp

 

 

 

 

 

 

息子3歳になりました

息子が先日3歳の誕生日を迎えました。

 

 

まだまだ赤ちゃんだと思っていたけれど、早いものですね…。

 

 

当日は米粉の手作りケーキでお祝い。

 

 

 

めちゃくちゃ地味だけど・・・

 


f:id:kenkou2020:20201220211726j:image

 

こちらのレシピを参考にしてつくりました。

 

shuhueiyosi.com

 

炊飯器で初めて作ってみました。

 

 

 

 


f:id:kenkou2020:20201220211915j:image

 

 

砂糖は黒糖を使ってみたのですが、全然甘さが足りなくて微妙でしたが、

 

 

[rakuten:kenkocom:10692349:detail]

 

 

息子はおいしーね、と言って食べてくれました。

 

 

そう言ってもらえるのが一番嬉しいよ。。。

 

 

炊飯器は使っているので、メインはパスタです。


f:id:kenkou2020:20201220211826j:image

 

 

 

 

このパスタ、グルテンフリーで小麦使ってないですが、

 

 

本物のパスタみたいで本当に美味しいです。

 

 

 

 

焼きポテト、ブロッコリー、トマト、コーンスープと息子の好きなものを作りました。

 

 

よく食べてくれてよかった。

 

 

 

最近はわがままを言うようになり、自分の意思が出て来たなと感じています。

 

 

いろいろ情報も得てきて、食べたい、というものが私が与えたくないものだったりすることもあります。

 

 

(ヨーグルト、牛乳、アイス、など・・・)

 

 

 

もちろん世界が広がるのはいいことですが、なぜお母さんがこれをだめ、っていうのか、というのもきちんと話していかなきゃだめだなと思っています。

 

 

私も説明できるようにもっと勉強をしないと・・・。

 

 

3歳の目標はまずはおトイレかな・・・

 

 

全然トイレトレーニングが進んでません!

 

 

トイレに行こうとすらしない。。。やばい。。

 

 

3歳になったらだいたいオムツからパンツになるというのに・・・。

 

 

 

寒くなってきたのでおトイレ行くのもちょっとしんどいですが、

 

 

頑張って声をかけてみようと思います。。。

 

 

 

ありがたいことにアトピーの症状はあまり出ていないので、

 

 

このまま食事や衣服などは気を付けて健康な体で育ってほしいですね。

 

 

 

楽天ルームやっています★

 

 

 

room.rakuten.co.jp

 

 

コロナ渦での発熱

息子が鼻水と咳が出ており風邪をひいているなと思ったら

 

 

見事私も風邪をひきました。

 

 

息子の風邪がうつったのと、髪を乾かさないままドラマ「危険なビーナス」を見てしまい冷えたからかと思います。

 

 

 

 

最初は鼻水と喉の痛みだけだったのですが、翌日幼稚園に息子を送った後、買い物をしているとなんだか寒気が…。

 

 

熱が上がっているかも…と思って測ってしまったら予想以上でビビってしまいました…。

 


f:id:kenkou2020:20201209145854j:image

 

 

一瞬頭をよぎったのは、

 

 

コロナだったらヤバイ

 

 

でした。

 

 

私の夫の職場は家族がPCR検査を受けた場合、陽性陰性関わらず職場を一週間休まなければならないそうです。

 

 

今年末で繁忙期を迎える時に万が一そんなことになったら一生恨まれます。

 

 

また、息子が行っている幼稚園でも、保護者でコロナが出たらきっと大騒ぎになり、休園などになりかねないだろうなと思いました。

 

 

新型コロナウイルスは風邪の一種だ、

 

 

有識者からも言われていますし、私もそうだと思っているのですが、

 

 

世間の異常な騒ぎっぷりに巻き込まれないよう、早く治さなければマジでヤバイという気持ちになりました

 

 

そもそもPCR検査は新型コロナウイルスだけではなく、インフルエンザやマイコプラズマなどに感染しているだけでも陽性になるそうです!

 

 

それなのに検査をして万が一陽性になってしまったら、

 

 

いろんなところで戦犯扱いされる可能性もあるので本当に怖いですよね。

 

 

なのでそもそもPCR検査をする気はなかったですが…。

 

 

夫にも無駄に騒がれても困るので、微熱があると伝え、37.5くらいかな、とだけ話しました。

 

 

今回の風邪を治すためにやったことは下記のとおりです。

 

 

 

①はちみつを取る。

 

 

はちみつは喉の炎症を抑えたり、抗菌作用があるので風邪に効果的!

 

 

喉が痛かったので、家にあるはちみつ飴を随時なめたり、

 

 

 

 (原材料がはちみつだけなので安心です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実家からもらったゆずのはちみつ漬けを食べたりしました。

 


f:id:kenkou2020:20201209185021j:image

 

 

大根をはちみつに漬けたはちみつ飴もつくってみました。

 

 

はちみつは抗酸化作用、殺菌力が強く、栄養が豊富ですが、

 

 

一般のスーパーで売られているものは加熱されているものなので

 

 

ほとんど栄養が失われているのだとか…。

 

 

なのではちみつを使う時には非加熱のものがいいそうです。

 

 

くみんちゅさんのブログに書かれていました。

 

 

ameblo.jp

 

 

 

 

 

楽天スーパーセールでこちらを買ったので次回試す予定です。

 

 

 

 

 

 

ホメオパシーのレメディを取る。

 

 

今年になって取り入れたホメオパシーですが、風邪などにももちろん使えます。

 

 

風邪の時には「アコナイト」。

 

 

まずはこれを持っておきましょう、と言われる定番レメディです。

 

 

[rakuten:soukai:10538925:detail]

 

 

風邪の引き初めには特に有効だそうです。

 

 

何回かアコナイトを取って、あとは発熱、痛みもあったのでそれに対応したレメディーも取ってみました。

 

 

 

基本キットにももちろん入っています。

 

 

 

ホメオパシージャパンレメディー 新36基本キット

ホメオパシージャパンレメディー 新36基本キット

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

 

 

 

③よく寝る!

 

 

風邪の時は睡眠に勝るものはないと思います。

 

 

とにかく寝ることが大事!

 

 

幼稚園から迎えに行った息子にテレビをずっと見せて(本当はよくないけど)

 

 

私は寝室で横になっていました。

 

 

また、夜も幸い夫が忙しい中早く帰ってきてくれたので、いつもより早く寝ることができました。

 

 

 

 

おかげで翌日なんとか熱は下がり、体も元気になりました。

 

 

 

このご時世、なかなか気軽に病院もいけないですし、薬に頼りたくもなかったので自分の力で回復ができてよかったです。

 

 

私が倒れると息子の世話や家事も滞ってしまうだろうな、というのも今回改めて感じました。

 

 

我が家は義実家が近くにあるので、最悪頼ることができるのですが、

 

 

実家が遠かったり、ワンオペ育児をされていたり、シングルの家庭は本当に大人が病気にかかると大変になると思います。

 

 

これから特に寒くなり、風邪もどんどん流行っていく時期ですので、より一層の免疫力アップと体調管理が大切だなと実感しています。

 

 

 

しかもまだまだコロナ渦。。。

 

 

病院には気軽にいけない日々が続くでしょうね。。

 

 

 

夜更かしせず早く寝て真冬に備えていきたいですね。

 

 

スーパーセール開催中♪楽天ルームやってます★

 

room.rakuten.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

食生活アドバイザーを勉強して改めて気づいた食品の知識

先月22日に食生活アドバイザー3級の試験を受けてきました。

 

 


f:id:kenkou2020:20201204132245j:image

 

 

食生活アドバイザーとは、

 

健康な生活を送るための提案ができる「食生活全般のスペシャリスト」

 

とのこと。

 

↓HPより

 

www.flanet.jp

 

 

出題範囲は栄養素の話から食文化、食品マーケットのことなど多岐にわたります。

 

 

もともとアトピーだったことから健康志向だったので、

 

 

食についての勉強は独学でしていたので、知っている知識もあったのですが、

 

 

改めて勉強すると難しくそして面白く感じました。

 

 

 

私が個人的に勉強になったなと思ったのは、

 

 

出題範囲の中のひとつである「ビタミンとミネラルの役割」について。

 

 

テキストで一覧にまとめられていましたが、

 

 


f:id:kenkou2020:20201204161455j:image

 

 

改めて見てみると、ビタミンやミネラルは「皮膚の健康を保つ」といわれているものが多くあり、

 

 

アトピーさんにはこうしたビタミンやミネラルを意識して取らないといけないんだな、と気づかされました。

 

 

 

皮膚に関するビタミン・ミネラルを抜粋してみました。

 

 

【ビタミン】

 

・ビタミンB6 →皮膚の健康を保つなど

含まれているもの:マグロ。サケ、サンマ、バナナなど

 

葉酸→皮膚の健康を保つ、貧血を予防するなど

含まれているもの:レバー、肉類、大豆、サツマイモ、卵など

 

・ビオチン→白髪や抜け毛を防ぐ、皮膚の健康を保つ

含まれているもの:レバー、イワシ、卵、クルミなど

 

【ミネラル】

 

・イオウ→皮膚・爪・髪を形成する

含まれているもの:チーズ、卵など

 

 

いろいろありますね!

 

 

そしてこのページを見ていて、レバーに含まれている栄養が最強!だと気づいたのです。

 

 

レバーは「ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンB12ナイアシンパントテン酸葉酸、ビオチン、イオウ、鉄、亜鉛」とたくさんの栄養素を含んでいます。

 

 

本当にすごい!

 

 

妊活している時にはたまにレバーを買って生姜煮を作っていましたが、

 

 

出産してからは下処理がめんどくさいし、息子はきっと食べないし、で全然作っていませんでした。

 

 

ですが、改めてその豊富な栄養素に気づかされ、先日久しぶりにレバーの生姜煮を作ってみました。

 

 


f:id:kenkou2020:20201204132324j:image

 

美味しくできましたが、息子はやはり食べなかったです…。

 

 

まあ子どもにはちょっと独特な味ですよね。。。

 

 

 

また、食生活アドバイザーの出題範囲の中で私が興味を持ったのは

 

 

「遺伝子組み換え食品」についての項目でした。

 

 

最近スーパーで見かける食品でも「遺伝子組み換えではない」という表示を見かけるようになりましたが、

 

 

これって原材料の5%以下が入っていても「遺伝子組み換えではない」と書けるんですよ!

 

 

びっくりですよね~。

 

 

でもその表示については2023年に改正されるみたいです。

 

 

www.asahi.com

 

 

アメリカなどでは遺伝子組み換え食品は当たり前に作られているみたいなので、

 

 

できる限りアメリカ産のものは買わないようにしています。

 

 

遺伝子組み換えされた食品を食べた人間がまともに成長できるとは思えないので、

 

 

できる限り息子にはそうした食品は与えたくないなと思います。

 

 

でも、きっと少しずつ口にしているんだろうなと思うと怖いです。

 

 

 

 

 

 

 

食物の安全について描かれた映画「フードインク」を先日アマゾンプライムで見ましたが、

 

 

本当に口にするものをしっかりと選ばないと安全に食事ができないなと思いました。

 

 

 

改めて食生活アドバイザーを勉強したことで、食に関する知識が得られて、

 

 

健康な食生活に関する意識が高まったように感じます。

 

 

勉強しただけでもすごくためになりましたが、

 

 

せっかく受験したからには合格したいですけどね!

 

 

 

当日の試験は結構難しくて、個人的にはボーダーラインぎりぎりかなと思っていますが、なんとか受かるといいな。。

 

 

格通知は12月中旬頃なのでドキドキしながら楽しみに待っていたいと思います。

 

 

 

楽天ルームやってます★

 

room.rakuten.co.jp

 

 

 

アトピーの悪化をケアするためにやっていたこと

9月、10月とアトピーが悪化していた私ですが、

 

 

ようやく症状が落ち着いてきました。

 

 

 

 

kenkou2020.hatenablog.com

 

 

kenkou2020.hatenablog.com

 


f:id:kenkou2020:20201111122103j:image

 

まだ顔はガサガサしていて乾燥してるけど赤みはだいぶ減りました!

 

 

とにかく10月は顔、頭皮、首周りの目につきやすいところの状態が悪かったので、

 

 

結構精神的にも落ち込んでいました。

 

 

これが10月中旬くらい?↓


f:id:kenkou2020:20201111171454j:image

 

 

皮がむけてヒリヒリして痛かったです。

 

 

10月は息子の幼稚園の初めての運動会もあったのですが、

 

 

この時の写真を見ると私の顔が真っ赤!!

 

 

親はマスク必須だったのですが、明らかにアトピー、というのがわかるような状態でした。

 

 

どこの症状が悪化してもしんどいですが、特に顔のアトピーが悪化するのって本当につらいですよね…。

 

 

 

おととし、昨年もこの時期にアトピーが悪化したので、

 

 

やはり季節の変わり目から来る冷えが原因だと考えています。

 

 

今は頼れる皮膚科もないので、薬も使わずに症状を緩和したいと思い、

 

 

今回いろいろ試したことを紹介します。

 

 

 

  1. 腰にホッカイロを張る。

 

 

これは定番ですね。働いているときから毎年やっています。

 

今年は10月くらいから始めました。

 

腰の仙骨あたりにはるのが一番効果的らしいです。

 

(場所は適当だけど・・・)

 

 

②乳酸菌サプリを多めにとる

 

アトピーは腸内環境の乱れが原因、というのはよく聞かれるようになりましたが、

 

 

私も腸内環境を重視しています。

 

 

アトピーの悪化とともに腸内環境が悪くなっている可能性もあったので、

 

 

(確かにお通じはよくなかった・・・)

 

 

いつも取っている乳酸菌サプリを2倍取ってみました。

 

 

 

 

ホメオパシーを活用する

 

 

これは今までやったことなかった初の試みです。

 

今年から風邪をひいたときやちょっと調子が悪い時にホメオパシーというものを試していたのですが、

 

 

↓初めての息子のレメディー体験

 

kenkou2020.hatenablog.com

 

アトピーの悪化にも使えるかな、と思いレメディを選んでみました。

 

 

ホメオパシーとは自然療法に使われる手法で、

 

 

自分の自己治癒力に働きかけ、不調を改善させるという考えのものです。

 

 参考↓

ホメオパシーとは - 日本ホメオパシー医学会

 

 

 

主にかゆくて仕方ない時にちょっとレメディという砂糖玉を口に含んでみました。

 

 

レメディを使うと少しかゆみが収まるような気はしましたが…

 

 

それがレメディのおかげだったのか…というとよくわからないところがあります。

 

 

 

あとはホメオパシー入りのクリームが売っていたのでちょっと試してみています。


f:id:kenkou2020:20201111122204j:image

 

 


f:id:kenkou2020:20201111122248j:image

 

乾燥しているや少し荒れているところに塗ると少し症状が治まる気がします。

 

 

私が選んだのはたまたまこちらですが、いろんな種類があるみたいです。 

 

日本豊受自然農 スパジリック ビーTu(小) 10g

日本豊受自然農 スパジリック ビーTu(小) 10g

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

日本豊受自然農 スパジリック ビーTu(大) 45g

日本豊受自然農 スパジリック ビーTu(大) 45g

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

 

 

日本豊受自然農 スパジリック ビーC(小) 10g

日本豊受自然農 スパジリック ビーC(小) 10g

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

 

ホメオパシーアトピーなどの慢性症状をしっかり治したいときには

 

 

専門家であるホメオパスにきちんと相談してから治療することがおすすめだそうです。)

 

 

④よく寝る

 

 

寝つきは悪く、夜はなかなか眠れない日も多かったので、

 

日中に息子と昼寝をすることも多かったです。

 

 

そのためにブログを書く時間がなかった…。

 

 

 

 

まだかゆみはありますし、乾燥はまだまだひどいですが、

 

 

ものすごくつらい症状から抜け出せたのことにはほっとしています。

 

 

これから寒くなり、乾燥もひどくなるので、アトピーが悪化する人も多いと思いますが、

 

 

無理をしないで冷え対策をしっかりしながら過ごしていきましょう!

 

 

 

 ★★楽天ルームやってます★★

 

room.rakuten.co.jp